運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
84件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-27 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

これは、全国四十五の道府県の森林組合連合会も対象になっていて、想定されている木材販売事業については、県森連に例えば統合したりとか、また複数の組合木材販売事業に特化した新しい組織を立ち上げることで、スケールメリットによる利益の拡大が期待できる。確かに、そういった面はあると思います。販売窓口を集約することで、国産材を買い求めやすくしてもらう。

緑川貴士

2020-05-27 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

森林組合におきましては、今委員御指摘のような、宮崎県、鹿児島県の森林組合輸出取組、あるいは、北部九州一帯の県森連県の森林組合連合会の、連携をして輸出をする取組、また、中部地方では、地域合板工場に、県をまたがる形で森林組合連合会連携をして安定供給をしていく、そういう取組が起こっております。  

本郷浩二

2020-05-14 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

塩田博昭君 次に、新たな連携手法が可能となった場合でありますけれども、例えば、東北地方のある県では、県内森林組合生産した木材を県森連が取りまとめて大規模工場木材安定供給する取組を行っております。大ロットでの供給となり、大規模工場と対等の立場での取引が可能となっています。

塩田博昭

2016-04-26 第190回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

かなりリストラなどで職を失った職員さんなんかも県森連でもかなりいらっしゃいます。先ほども、三分の一が県森連でも赤字ということで、県によっては県森連経営が悪いというところもありますので、ようやく、血のにじむような努力と、そしてまたコスト削減人員削減を繰り返してきたものですから、相当人員部分で手薄になっていることがあろうかと思っております。  

小山展弘

2014-04-08 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

また、全国森林組合連合会でございますが、平成三年の台風災害等に伴う森林共済事業共済金支払、これの影響によってこの全国森林組合連合会財務状況が悪化をいたしまして、系統組織全体に負担を強いるとともに、平成十七年度には森林共済事業を停止するに至ったという事実がございまして、再度森林保険実施主体となることについては組合員を始めとする関係者等理解が得られず、平成二十五年十月の都道府県森連代表者会議において

林芳正

2014-03-26 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

○石田(祝)委員 森林国営保険は、三月にも全国森連会長会議、こういうものがありまして、そこでも、森林所有者林業経営を支える唯一セーフティーネット手段であり、森林所有者協同組織である森林組合系統が積極的に取り組むことは大変重要である、こういう決議もなされているんですね。  そういう中で、大臣が今おっしゃったように、幼齢林加入率は高いんだけれども面積そのものが減ってきている。

石田祝稔

2014-03-26 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

こういったことで、再度、森林保険実施主体となることについては、組合員を初めとする関係者等理解が得られない、そういったことがございまして、平成二十五年十月でございますが、都道府県森連代表者会議の中で、森林保険について、やはり難しいということと、それから独立行政法人に委ねてほしい、そういった趣旨の決議がなされたというところでございまして、私どもとしても、こういったことからすると、全国森林組合連合会

沼田正俊

2012-08-27 第180回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第10号

私のところに、農林省でいうと、例えば、東西しらかわ、JAですね、福島県、福島森連、JA全農福島園芸作物、畜産からいうと、私の手元では四一・九%から八二%までばらつきありますけれども、まだまだですよ、それは。国がつかんでいるのとは全然違う。安心感をちょっと持ち過ぎていますよ。これからうまくいくなんという話ではないですよ。  このやり方でまず国が払う、簡易なもので。

荒井広幸

2011-04-14 第177回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

○副大臣篠原孝君) まず需要者供給者を結び付けなくちゃならないわけでございますけれども供給側としては全木連全国木材組合連合会、それから全森連、全国森林組合連合会、こういったところに窓口をつくっていただいております。それから、仮設住宅を建設するプレハブ建築協会、こういったところは需要者、使う方でございます。

篠原孝

2009-04-02 第171回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

そういう趣を異に、協同組合とですよ、それを一緒くたにして、ほかのやっぱり信用組合農協や、あるいは森連水産組合と同じ形の取扱いをして、それを縛りを掛けるなんてこと自体は法案がおかしいんですよ。  それ、これ以上言ってお互いに平行線、そしてここで採決するというなら、私は審議を先に終えて、私は退席します。  理事、お願いします。

岩永浩美

2006-04-18 第164回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

しかしながら、言われるとおり、民間の方々も巻き込んで、何とかならないかということで今、県の県森連を中心に、中国の方に一生懸命、年に数十回出掛けて、民間巻き込んで今やっておるというのが事実でございます。  あとは長官の方から、ほかの部分については長官の方から御答弁をいただきたいと思います。

小斉平敏文

2005-06-09 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

林野庁といたしましても、こういった森林組合合併におきます企業組織再編税制によります税制特例措置、こういったものに加えまして、全森連によります合併指導ですとか経営管理体制強化につきまして支援を行っているところでございますけれども、今後とも、こういったものも通じながら、合併の促進に努めていきたいというふうに思っております。  

前田直登

2005-04-05 第162回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

もちろん、そういった形の中であっても、更に経営の安定を図っていくという面から、更なる組織基盤強化あるいは事業改革、こういったものの推進に取り組んでいくことが必要と考えておりまして、私どももそういった面につきまして、全森連を通じたいろんな指導関係、そういったものに支援を行うと同時に、先ほどもちょっと出ておりましたけれども税制特例措置、こういったものも通じて合併推進に側面から積極的に支援していきたい

前田直登

2005-04-05 第162回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

松下新平君 さて、都道府県段階森林組合連合会、県森連ですね、通称、森林組合指導を行うとともに、森林組合規模では困難なスケールメリットを生かした事業展開を行って、森林組合事業を補完することが役割と承知しております。この点、手前みそですけれども宮崎の県森連は非常によく活動しております。

松下新平

2005-04-05 第162回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

国務大臣島村宜伸君) 全森連は県森連指導を、また県森連個別森林組合指導を行うなど、森林組合の健全な運営を進める上で極めて重要な役割を担っております。  しかしながら、近年の木材価格の低迷など厳しい諸状況の中で、その運営は誠に言わば厳しい実情にあり、このため自ら改革プランを作成し、組織事業改革推進に取り組んでいるところであります。  

島村宜伸

1999-07-13 第145回国会 衆議院 農林水産委員会 第23号

木幡委員 ぜひ、森連も時代に合った形の再編整備に御努力をいただくということをお願いしたい。  林野庁長官、せっかくおいでですから。  地味な仕事でありますために、どうしても長い間同じことを守っているというのがあるのでありまして、私が実は今から二十年ほど前に地元の県会議員をやっていたときに、ヒノキの配布区域林業種苗法の中の配布区域の中に、同じ県内配布ができないところがあるんです。

木幡弘道

1999-07-13 第145回国会 衆議院 農林水産委員会 第23号

木幡委員 農業団体再編整備でもう一つお聞きしたいんですが、実は、農協農業会議あるいは土地連共済といったところが論議されていますが、森連この森林組合については、末端の林家あるいは末端林業森林組合方々に聞けば、これから先、営林署の大幅な人員削減、その受け皿として、今まで営林署の担当区もしくは営林署が行ってきた事業というのを、広域合併による森林組合でそれを請け負うということが非常に多くなってくる

木幡弘道

1997-04-16 第140回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

このことに関連してですが、岩手県森連が行った昨年の実態調査によりますと、四十五年生の杉の場合、間伐した地域直径が平均二十七センチとなり、一ヘクタール当たり千本で四百九万二千円、一度も間伐していない地域直径十八センチと細く、一ヘクタール当たり二千百本で五十五万六千円にとどまるという結果が出ています。  

菅原喜重郎

1997-03-17 第140回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

だから、今までの合併のスピードよりも、今度これから先やろうとする合併計画は、全森連自体がそのことを総会の名において提案されたことでもあり、みずからもこの必要性を非常に痛感しているという背景もあることからいたしますと、今申し上げましたような県や当該市町村の積極的な応援と同時に、必要な施設等をどういうぐあいに導入するか、そういう計画合併に先立って十分練り上げて発足をしてほしいなというぐあいに考えておるところです

井上吉夫

1997-03-17 第140回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

私は県森連会長もしておりますが、そっちの方はまあいいとして、それぞれの実際の仕事をやってくれる実施部隊単位森林組合であります。そこの一番大事な仕事担い手作業班員であります。作業班員が、他の職種と全く同じように土曜日曜週二日は休みだよということを決められますと、なかなか作業員にとってもぐあいが悪い点があります。

井上吉夫

1994-06-09 第129回国会 参議院 予算委員会 第11号

しかし、現在の森林保険制度は、国と全森連この両者が事業主体となりまして二元体制でやっておるわけでありますけれども、全森連共済事業に対しましては再保険措置もない状態にあるわけでございます。このために、国営保険の方は非常に健全でありますけれども、全森運の方の共済事業は非常に大きい欠損金が出ている、こういう状況にあると聞いておるわけでございます。  

須藤良太郎

1994-06-09 第129回国会 参議院 予算委員会 第11号

今おっしゃった点でもありますが、この加入率が非常に低いということ、それから国営保険と全森連共済が併存し事業運営を効率化する余地があること、あるいはまた平成三年の台風災害により全森連共済多額赤字が発生した等の問題はございます。  そこで、災害によって林業の再生産が阻害されることを防止するとともに、林業経営の安定を図る観点から森林に関する保険事業基盤整備することが必要であります。

加藤六月

1994-04-27 第129回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

しかし、この制度につきましては、現在、加入率が低いこと、国営保険と全森連共済が併存し事業運営を効率化する余地があること、平成三年の台風災害によりまして全森連共済多額赤字が発生していること等の問題があります。このため、災害によって林業の再生産が阻害されることを防止するとともに、林業経営の安定を図る観点から森林に関する保険制度の充実をぜひ行っていく必要がある、このように考えております。  

塚本隆久

1991-04-18 第120回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

次に、全森連山本参考人にお伺いしたいんですが、林業労働力の確保が、それぞれの参考人からお話がありましたように、これからの林業にとって極めて重要なことだというふうに思います。森林組合でも作業班などを設けているところもありますけれども、本当に地域林業を背負って立つだけの森林組合組織として林業労働力があるのかどうか。

村沢牧

1991-04-18 第120回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

この点につきましては、森林組合、特に全森連林野庁との間で具体的な詰めをやることも一つの方策かと思います。  それから第二番目に、中小企業云々でございますが、これは短い時間ではお答えできませんので、いわばキーワード的な議論でお許しいただきたいと思うのですが、原木が安いとその製品の商品価値というものを上げるモチーフが出てきません。

村尾行一

1991-04-18 第120回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

先進例としましては、静岡県の森連メカトロ機械化部隊というのをつくって、民有林労働力の不足している山に行っていろんな施業を請け負っていますけれども、できますれば新しくできる事業体あるいは合併して大きくなる森林組合等につきましては、必要な機械を貸し付けるなりあるいは整備をしまして、その機械を使って民有林労働力の不足しているところに行って森林施業をやってもらうような、そういう機械化部隊を広範につくっていくことも

入澤肇